1173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

本市では、これまでも災害等に備えた共済保険制度加入を促してきたところであります。 今後も農業経営を継続する上で、セーフティーネットとなる制度の普及・推進に努めてまいりたいと考えております。 なお、県では大雨被害復旧支援をソフト、ハード両面で実施することとしており、市といたしましても制度の周知や同調支援について、検討してまいりたいと考えております。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

介護職員賃金はその大部分が介護報酬により賄われており、その他の業種と比較すると平均賃金が低いとの統計もあることから、介護費用社会全体で負担するという介護保険制度の趣旨を考えますと、介護職員処遇改善介護報酬改定によるものとし、国・県・市・被保険者介護サービス利用者本人、それぞれに一定負担を求めることはやむを得ないというふうに考えております。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

国民健康保険制度につきましては、平成30年度から都道府県と市町村が共同で運営することとなっており、毎年、石川県において、各市町負担する国民健康保険事業費納付金算定が行われていると伺っております。また、事業費納付金算定と同時に、各市町保険税率の参考とする市町村標準保険料率についても示されております。 

野々市市議会 2021-12-20 12月20日-04号

計画では、市立保育園廃止民営化の方針は撤回されておらず、子育てにおける国、地方公共団体の使命を果たすことになっていないこと、交遊舎市民サービス窓口廃止の強行に見られるように、「窓口サービスの向上」と言いますが、その中身は効率化だけを求め、地域に住む市民をはじめ高齢者などの交通弱者デジタル弱者を切り捨てるものとなっていること、また、介護を必要とする人を社会全体で支えるとスタートした介護保険制度

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、県外自治体では、国の農業者向け収入保険制度加入費を補助する事業もあるようであります。 また、農業協同組合側JA松任JA白山は特別の助成制度を設け、1俵当たり300円から370円の助成を見込んでいるようであります。さらに、資金繰りが悪化する農業者に対し、無利子・無担保・無保証の融資を行っております。 そこで、米価下落対策について、農業者の救済について6点お伺いしたいと思います。 

輪島市議会 2021-03-24 03月24日-04号

介護保険制度は、介護社会化という大きな期待を背負いつつも、利用者受益者負担保険給付上限設定支給限度額)をはじめ、できるだけサービス利用を抑え込む仕組みを組み込んで、創設されました。施行後は、政府による相次ぐ制度見直しによって利用者負担は引き上げられ、サービスは削られ、事業所に支払われる介護報酬は低く押さえ込まれる一方、介護保険料右肩上がりに上昇を続けています。 

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

21年度介護保険特別会計予算案についてですが、21年前、介護保険制度は「家族介護から社会で支える介護へ」というスローガンを掲げて導入されましたが、実際には要介護度に応じてサービス内容支給額が制限され、スタート当初から「保険あって介護なし」と言われてきました。 その後も、歴代政権社会保障費削減路線の下、負担増サービス取上げの制度改悪が繰り返されてきました。

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

神奈川県大和市では、徘回する心配のある高齢者を被保険者とし、市が契約者となり、賠償責任保険加入をする「はいかい高齢者個人賠償保険制度を2017年11月から導入をし、その後、神戸市、富山市、東京都の葛飾区など少なくとも39市区町がこのような保険を活用した補償制度の運用を始めております。 そこで関連のもう一つの質問に入りたいと思います。 

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

国民保険制度の下、国民全てが何らかの公的医療保険加入することが義務づけられています。その中でも国民健康保険国民の約4分の1が加入し、加入者高齢者自営業者、そして無職、非正規雇用の方と比較的収入が低い方が加入しているのが現状です。  そして、収入に占める保険料負担率自治体により違いがあるものの約10%と高く、子育て世代にとって重いものになっています。  

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-02-16

                │ │7 │○ │  │橋本 米子 │  ・第8期介護保険事業計画重点政策について           │ │  │  │  │      │  ・要介護認定者障害者控除対象者認定制度について        │ │  │  │  │      │  滞納者数推移延滞金について                │ │  │  │  │      │ (3) 後期高齢者医療保険制度

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-02-08

1人当たり1万円の市独自の生活        支援助成金支給飲食業等賃料補助の再開が必要と思うが検討を求めた        い      (2) 小松市介護保険事業計画について(答弁:予防先進部長)       ・第8期介護保険事業計画重点政策について       ・要介護認定者障害者控除対象者認定制度について       ・滞納者数推移延滞金について      (3) 後期高齢者医療保険制度

七尾市議会 2020-12-09 12月09日-03号

質問の3番目は、国民健康保険制度について伺います。 日本は国民全てが医療保険制度加入する皆保険制度になっています。 組合健保協会健保共済組合後期高齢者、そして無職年金暮らしの方、農業自営業の方、協会健保加入していない事業所で働く被用者が加入する国民健康保険制度です。 ところが、皆保険制度でありながら、国民保険制度にだけ存在し、他の医療保険制度にはないものがあります。

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

来年度から介護保険制度は第8期に入ります。2000年に始まったこの制度は、3年ごとの保険料改定保険料は2倍を超えました。65歳以上が支払う保険料推移をご参照ください。しかも介護サービスの取上げ、介護施設の慢性的な不足介護難民介護離職社会問題化しており、保険あって介護なしという状況です。さらに菅政権は、今年度総合事業対象を要介護者に広げることを含んだ省令改正まで強行しています。